こんにちは、歯科衛生士の小林です。

頬や唇の内側、上顎、舌などのお口の粘膜や、お口の中に残った食物残渣、痰などの汚れを清掃すること、更にストレッチ効果も期待できるモアブラシ。

今回はモアブラシの使い方をご紹介します。

まず一番最初に、必ず行っていただきたいことは、

・水でモアブラシを濡らし、ティッシュなどでかたく絞り、水気を切ります。
※水が滴り落ちるほど水気が残ると、誤嚥に繋がるので気をつけましょう。

(冷水ですとケアされる側が冷たさに驚いてしまうので、常温のお水やぬるま湯にすることで負担なく行うことができます。)

・汚れや痰、唾液が絡み付いたらその都度水で洗い流してかたく絞って水気を切ってから使用してください。

【1.頬の内側から清掃】
1.歯茎と頬の間の粘膜にモアブラシを軽く当てます。
2.頬の内側を、モアブラシが軽くしなるようにして頬の粘膜を優しく伸ばしながら
上から下、下から上へゆっくり動かし、清掃します。

【2.唇の内側を清掃】
1.唇と歯茎の間にモアブラシを入れ、左右に動かし清掃します。
2.真ん中から上右、上左、下右、下左と4箇所に分けて行うと、より安全でケアされる側からも負担の少ない清掃方法になります。

※唇の内側が刺激されるので、清掃すると同時にストレッチ効果もあります。

【3.上顎の清掃】
1.喉にモアブラシを突き当てないように注意し、上顎の奥から手前に向かってモアブラシを動かし清掃します。
2.痰やだ液をモアブラシの毛先に巻き付けるように絡め取ります。

※喉の周囲の粘膜はデリケートなので、優しく行いましょう。

【4.舌の清掃】
1.喉にモアブラシを突き当てないように注意し、奥から手前に向かってモアブラシを動かし清掃します。
2.痰やだ液をモアブラシの毛先に巻き付けるように絡め取ります。
3.舌の横から、舌を軽く持ち上げるようにモアブラシを優しく当ててあげたり、舌を少し出してもらって舌の先端をモアブラシで軽く押してあげることで舌のストレッチになります。

※舌の清掃をする際、あまり強く押し当ててしまうと味蕾を傷つけてしまうので優しく行いましょう。

【使用後のモアブラシの清掃、保管法】
・汚れや痰などが絡んで毛先が汚れているので、水でよく洗い流しましょう。

・汚れが落ちた後は、お湯につけて水気を切ることを3回程度繰り返すことで、使用後の臭いなどを防ぐことができます。
※薬液消毒はできません。

・乾燥できる状態で保管してください。
保管の際は、ブラシ部分を上にして立てるなど、毛先をつぶさないよう気をつけてください。

・ブラシの衛生面とワイヤーの強度を保つために、月1回を目安にお取り替えください。

口腔ケアを行う中でモアブラシはとても便利でオススメです。
お口の中を綺麗に、そして機能回復のために、口腔ケアを行うようにしましょう。

東大和市で歯科・小児歯科・予防歯科・訪問歯科・往診の事なら、大川歯科医院まで御相談下さい。
キッズルーム・キッズスペースも完備しておりますので、子供・お子様連れ・家族連れの患者様も遠慮なく御来院下さい。
また、外の医院への入り口から院内まで全て完全バリアフリーとなっておりますので、車椅子での御来院も問題ございませんので、お電話にてお問い合わせ下さい。
広々とした無料の患者様用駐車場が10台分ございますので、お車でも安心して御来院頂けます。
小学校を卒業するまでのお子様はフッ素塗布が無料になっておりますので、お気軽に定期健診にも通って頂けます。
また、随時急患対応をさせて頂いておりますので、お電話を頂けたらと思います。

pic20200515173157_1.jpg

大川歯科医院